BLOG

ブログ

今年の受験を成功させるために

おはようございます!昨日、zoom上での講演がとてつもなく難しいことを実感した塾長鈴木です。
何か工夫、策を考えて、良いものが提供できるプレゼンを考えたいと思います。
(#就活時のzoom面接もカメラとマイクはなるべく高性能なものが良い!)

さて、今日は何回か前の続き。「自己肯定感」について話していきたいと思います。
どうやら、これは子供だけではなく、自分を含む大人たちの影響も大きくありそうです。
受験という勝負の場で、結果を出すには

メンタルが重要なことはいうまでもありません。そのメンタルを左右するひとつが「自己肯定感」です。

目次

人と比べる場合、場所とタイミングが重要

自分を他人と比べない人は、大概、自己肯定感が高いです。
(#自己肯定感という言葉、なんかカタい・・・)
あまり細かいこと気にしていない感じです。多くのことに前向きで、積極的です。
でも決して、まったく人と比べていないわけではないんです、きっと。僕の感覚では

技術的な部分は比べる

精神的な部分は比べない

上手い下手は比較するけど、だからと言って、自分がすごいとか悪いとかは思わない。なので、人を悪く言うこともほとんどありません。感情が安定しているからですね。

ちょっと話がずれますが、誹謗中傷(ヘイト)をたくさんしてしまう人は

誹謗中傷の相手が相当、本当に性格が悪い

自分自身の生活、人生がうまくいっていない

かのどちらかだと思います。不況になるとヘイトが増えるのは、後者の理由からですね。

話を戻します。
自己肯定感、自分を信じられる、前向きになれる、積極的になれるには、やはりある程度の結果が必要です。結果が自信につながります。その結果を出すためには、

技術的な部分、試験勉強で例えるなら、
問題集の使い方、ノートの取り方、時間配分の仕方などを正しいフォームに変えること。ここは、できている友達とかの真似をしたっていいと思います(ここは人と比較する)。塾、予備校に通っているなら、アドバイスをもらって、

徹底的にパクる(#僕はTTPと呼んでます笑)

これを、もう最初は強制的にやるしかない。
やる気がないとか、行動できないとか言ってる場合ではないので、そういう気持ちはほっといて

まず、やる!

だから、エウレカでは、「10時間勉強会」のようなイベントを行います。
(#美味しい昼食や景品を用意したりして、「楽しみ」も作ります)

やり切った後には、少しだけ成長を感じられるものです。限界を広げることができると、普段の学習の抵抗感が減ります。効率が上がるわけですね。それを実感できると、さらにやる気は増していきます。その上、結果が出れば、もう大丈夫です。
もちろん、そんなスムーズに行かない場合もありますが、成長していることは確実です。

何をしていいかわからない
不安だけが漠然とある

そんな受験生の方がいるなら、ぜひ一度、体験をしてみてください。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 今年の受験を成功させるために