BLOG

ブログ

正月特訓1日目

 最寄りの神社に塾生の合格祈願をしてきた割と律儀な塾長鈴木です。センター試験まであと2週間ちょっとですが、まだまだ点数はガンガン上がると思いますので、ここから爆発的に伸ばしてもらうつもりです。

 今日と明日は、2018年センター試験の問題を使って本番同様のシミュレーション。31日と1日の2日間で、どれだけ修正、改善してきたかをはかります。たった二日間でも伸ばせる部分はあります。もちろん、どのように勉強したかがとても重要ですが、様々な誘惑に負けずにやってきた塾生が多くいることを期待しています。

目次

予定調和とはいかないセンター試験

 年末に実施したセンター試験シミュレーション、ちょっとずつ生徒の中で変化が生まれてきています。簡単に言うと、

「上位と下位の差が縮まってきている」

です。これは当然なのですが、80点から90点への10点と、50点から60点への10点は伸ばすために必要な時間がまったく違います(高得点になればなるほど上がるのに時間がかかる)。なので、下からの追い上げがこの時期凄まじいです。日に日に点数がどんどん上がってくる生徒がいます(部活やってた男子に多い)。そういう生徒は勢いそのまま一気に合格へ・・・のパターンが多いです。逆に、模試はずっと好調でセンター試験だけ失敗するというパターン、周囲は「なんで????」と思ってしまうのですが、オリンピックで金メダル確実だと言われて実際取るのは難しいですよね。番狂わせは定期的に起きます。いつも通りの力を発揮することは簡単ではないんですね。

脳をコントロールしよう〜呼吸法が効果的

 失敗の原因となる緊張や不安、焦りなどマイナスに作用する要素をいかに最小限にし、いかにコントロールするかは、かなり大事です。そこでおすすめしたいのは呼吸法です(試験中でも簡単にできるからです)。

3秒鼻から吸って、7秒で吐く(後半3秒は強めにしっかり)

これを3セットやりましょう。試験中で時間がもったいない!と思うでしょうが、焦ってパニクっている時に何をやってもダメです。ここは1分くらい捨てて、心を落ち着けることを優先すべき。人は大抵の場合、焦っていると呼吸が浅くなり、脳に十分に酸素が行き渡らなくなります。正常な判断を脳にさせるためにもしっかり深呼吸し、酸素を送り込みましょう。大丈夫です。1分くらいすぐ取り戻せます。
 最近耳にしたのですが、呼吸法を使ったトレーニングで87歳の元都知事が歩行をスムーズにできるようになったみたいです。ヨガや禅でも呼吸は大切だと言われていますから、日本人には合っているのかもしれませんね。

第17回 プロのコンサルへの道〜塾長が中小企業診断士を目指す

 さて、私も勉強初めです。今月は、午前に財務会計と経済学・経済政策をみっちりやり込む。午後以降は、企業経営理論、運営管理、経営情報システム、経営法務を2科目ずつ日替わりで回す予定です。つまり、朝は計算系科目、午後以降は暗記系科目と割り振ってやる形です。これは2月末まで続けようと思っています。ここまでやってきた6科目を2ヶ月かけて習熟させるという狙いです。過去問をバンバン解いて慣れないと使える知識にならないことは勉強始めてからよくわかったことなので、映像や教科書を利用しつつ、メインは問題演習で進めていきます。正月なので強気に言っておきます。受かる感じしかしません(笑)

総学習時間:294時間
今日の学習科目:財務会計、経営情報システム

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 正月特訓1日目