やりたいことと受験勉強
おはよございます!仲良くしていただいている同業者に「ブログ辞めちゃたんですか?」と遠回しに
更新するように求めた塾長鈴木です(だって、その先生の記事読みたいじゃないですか!)。
次はもっとストレートに伝えたいと思います。
さて、今日は割と芯を食った話を2つしようと思います。
リアルな話です。
目次
- ○ なんとかなる
- ○ でも、おそらく努力量は地獄的
なんとかなる
ネットの映像授業と自立型の塾を作った7年前。
今、オンライン化がとてつもないスピードで構築され、
自立型の塾は一つの形式として認識されるようになりました。
どちらも大手が参入しています。
高校部を開設、強くしていくという流れもそうです。
これ、僕はよく「先見性が凄い」的なことを言われたりしますが、そんなことは全くなく、自分1人でできることを探していったら、こうなったのです。
昔から、流行りに乗っかることは好きではなく、流行っているものが良いと感じない・・・、服も10年くらい平気で着ます。
(#汚くないよ!質の良いものを買うので長持ちするし、大事な服は手洗いします。)
みんなと同じことやってもつまらんじゃん
と思っているような人間です(笑)つまり、タピオカが流行っているからといって、タピオカ屋さんをやろうと思わないんです。
やっている人が少ないんだけど、僕がやったらどうなるかな?
が好きというだけの話であって、世の中のタピオカ屋さんを否定しているではありません。一生懸命生きて、家族を養っている全ての人を尊敬しています。
「やらない=否定」では無いというコトをご理解いただけると嬉しいです。
昔から、「自分がやりたいことをやる」の一点なんです。
「あの高校(札幌東だった)行きたいから行く」
「あの大学(北大だった)に行きたいから行く」
「あの仕事(予備校講師だった)をしたいからする」
ただ、少し冷静になって考えてみると、僕は「土星に行きたい」とか「海底都市を作りたい」と思っていない。つまり、全ての事柄の中から「やりたいこと」を選んでいるわけではなくて、実現性がある範囲の中から「やりたいこと」を選んでいる。
そして、実現性が低いものを好んで選んでいる(笑)
みんなが、大手の企業に就職、公務員になる中、真逆の方へ。
あえて難しい、あえて不安定な方へ・・・
大切なのはここからで、この時、3種類の人が生まれると思っています。
「時代が進んでから動く人」と、
「時代が進む方向を予想して動く人」と、
「時代が進む方向を決める人」です。
僕、これまでを振り返ると、2つ目と3つ目の間の中途半端な人です(笑)
今現在は、2つ目かなと思います。
ちなみに、ホリエモン やキンコンの西野さんはもろに3つ目ですね。
無謀に見えることでも、なんとかここまで生きてきましたから、
「やりたいことをやる!」
でも、けっこう楽しくやれると思います。
でも、おそらく努力量は地獄的
けっこう楽しくなんとかやってこれるよ
とは言いましたが、決して「楽」ではありません。
努力量は地獄的です(笑)
そもそも大学受験の勉強量って地獄的です。英語を例に挙げれば、
英単語3000個
英熟語500〜700個
文法問題1000題
とか半端ないです。これと同じようなことを5教科7科目やるわけです。大学受験する生徒はやります。
この絶望的な努力を続けて、いつか「融解点」を迎えて、一気に学力と成績が上昇する時がやってきて、合格を手にします。
なんかすごいことやってる気がしませんか?
誰でもできることじゃないですよね。
だから、やりたくなるんです。
もちろん、ときには挫けそうになることもありますから、
我々が生徒たちを支え、背中を押します。
受験勉強を通して、学力(というか腕力に近い)を身につけ、
大学でさらに磨き上げて欲しいと思います。