BLOG

ブログ

優先順位を決める

おはようございます!
仕事や勉強する時間がうまく取れないことに「大きなストレス」を感じる塾長鈴木です。
(唐突にかかってくるしつこい営業電話には参ります・・・)
今日は仕事を一気に片付ける日にしていますが、その分、勉強時間が減るのは自分にとって

めちゃくちゃストレス!!!!

ですが、その分、明日以降、取り返します。
今日は、国家試験に向けて勉強してきたことについて
報告というか知らせておくことがあるので、それについても書いていきます。
僕がどんな風に勉強しているかも、参考にしてもらえると嬉しいです。

目次

国家試験まで残り1ヶ月・・・苦渋の決断

結論から言います。
試験科目は1次試験7科目、1次合格すると、2次試験4科目です。
(口答試験もありますが、これは全員受かるらしいです)

今年受ける1次試験の勉強7科目を、2次試験に関わりが少ない暗記系の3科目に絞りました。他の4科目はずっとやってきましたが、

今年での全科目合格は厳しい

と判断(かなり悔しい・・・)。今年は3科目を合格させておき、来年残り4科目と2次試験の合格を取りに行くことにしました。これは完全に敗北宣言です。原因は

3月、4月の勉強時間をうまく作れなかったこと

これです。言い訳を書くと(受験生のみんなは反面教師にしてね)。

◎新年度の3月から、午前と午後4時くらいまでの時間は確保できる予定が「コロナ」による対応を行い、時間がなくなった

オンラインでの指導環境の整備、経営環境を整えること、情報の収集・・・などなどあっという間の2ヶ月。

2月までは浪人生もいたので、朝から教室を開けていました。3月からは、自分の時間に回す予定が・・・想定外のことは起こるものなのです。

もう一度、言います。反面教師にしてください。

皆さんはもう「コロナ」がそばにいることは知っています。
また大きな波がやってくることも予想しています。ならば、また学校が休校になった時、

どうすれば良いのか

考えればわかるはずです。自力で学習を進めることができるなら、参考書・問題集を自分で進める(あらかじめ揃えておくべき)。1人ではちょっと受験や受験は厳しいだろうと思うなら、オンラインでの指導をしっかりやってくれる塾や予備校を調べておく、もしくは入会しておく(休校になってから探すでは遅いよ。先回りして準備できる人が合格、成功するものです)。

入試本番に近い時期になればなるほど、焦りが出るし、不安も増えます。
落ち着いている時期に(今ですよ)ちゃんと準備をしておこう。

いやね、僕だって3科目に勉強は絞ったけど、諦めたわけではないんです。
他の4科目、めちゃくちゃ勉強してきたんです。財務会計という科目は

過去問を5周(できない問題は10周)はしています
(#上の画像がそれです)

3科目に絞る判断は、本当に非常に悔しいですが、2年計画で自分の勉強は進めて、優先すべきことに力を傾けようと思ったからです。今優先すべきことは

・エウレカの指導環境を充実させて、持続させていくこと(大きな責任)
・自分の体調管理をしっかりすること(これも本当に大事)

特に、今来てくれている生徒たちには感謝しかないので、

必ず成績上げます
志望大学合格してもらいます(させます)

結果、出しにいきますよ!!!

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 優先順位を決める