BLOG

ブログ

北大文系志望者がやるべきこと

東京の感染者数が指数関数的に増加するのは間違いない状況になってしまったことに
非常に危機感を抱いている塾長鈴木です。
大学院時代に数理モデルの研究室にいたので、このような話は典型的な例でよくありました。
あっという間に10倍、20倍になるのです。
2の3乗は8ですが、2の4乗は16、2の5乗は32、2の6乗は64・・・
早く人の動きを止めて欲しいと思います。
(日本の法律上、人の動きは止められないので企業の動きを止めるしかない)

さて、それでも若い子供たちは学びを止めてはいけません。
今日は、北大文系を志望する生徒に向けて話をします。

目次

今一度、現代文の力を確認しよう

文系志望ですから、現代文、英語はできて当たり前にしなければいけません。
そこで改めて、現代文に焦点を当てます。

現代文をまともに勉強したことありますか?

いや元からなんとなくできます。
本をたくさん読んできたのでいつも高得点取れます。

いつも大手予備校の模試の偏差値が65〜70あるなら大丈夫でしょう。
そうではない場合、この4月〜6月の間に現代文の学習をすることを強くお勧めします。

理由は簡単で、英語(2次試験レベル)にも良い影響が出るからです。
英語も結局は母語である日本語に直して考えますから、当たり前ではあります。
北大の場合、英語と国語が高いレベルで習熟していると合格に大きく近づきます。
逆に、不合格になってしまう生徒の特徴は、英語と国語の学力が

良い時と悪い時の差が激しい、不安定である
偏差値60〜65前後で、苦手な文章だと崩れる

ちょっとタフさが足りないんです。なので、タフさを身につけるためには
しっかり地に足をつけて、勉強し、感覚ではなく理屈で答えを出せるようになる力
をつけることが一番です。今これをやっておくと夏くらいに花開きます。
かなり優位になるのは間違いありません。

数学が気になる方もいるでしょう。
気持ちはよくわかりますが、数学に勉強時間を取られすぎている場合が多いので
今日はあまり触れないでおきます。
時間対効果を常に考えて取り組んで欲しいです。

配点の高い順に勉強する
王道でいきましょう!!!

中小企業診断士の勉強はどうなった

久しぶりに自分の勉強にも触れておきます。
時間を作って、勉強継続中です!
試験まで100日切りましたが、コロナの影響もあるので、試験実施されるのか・・・。
微妙だと思います。延期されそうだなと勝手に思っていますが、
予定通り行われる前提で勉強は進めます!!!

勉強していて思うのですが、世の中には知らないことがいっぱいあるんだなと
つくづく思います。

知識があると、世の中をたくさん知ることができるのは間違いないなと
身を以て実感しています。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 北大文系志望者がやるべきこと