BLOG

ブログ

ギフトのあけ方

 ブログの記事に何を書こうかまだ決まっていないのに見切り発車して書き始めてしまっている塾長鈴木です。10回中3、4回はこういう時があります。でもですね、書き始めていくと意外と書けるもので、とにかく行動を先にしてしまうことの重要性をこんなところでも感じます(記事のタイトルは最後に決めることも多いですね)。

さて、今日は最近読んだ本「ギフトのあけ方」について書いていきたいと思います。今、目線に入ったからそれに決めました(笑)

目次

コアと市場

「誰もがみんな素晴らしいギフト(才能みたいなもの)を持っている」
はずなのに、なぜうまくいかないのだろうか。
みんなが報われるようにするにはどうしたら良いか

について、対談形式で書かれています。その中には、「コアと市場」という2つのキーワードが出てくるのですが、今回は「コア」について書いていきたいと思います。本の内容をそのまま書くのではなく、中学生、高校生が読むことを想定して、言葉を補いつつ、私自身の考えも少しだけ入れながら書いていきますね。

 そもそも「コア」って何?カタカナムズいという声が聞こえてくるので、簡単にいうと

自分自身が持って生まれた才能、素質
自分が本当にやりたいこと、やるべきこと、天命

みたいなものです。なので、自分で気づいていない人もいると思います。塾生たちのほとんどは、やりたいことは決まっていません。それは当たり前だと私は思っていて、限られた時間、狭い世界で自分の将来の方向性決めてくださいってかなり乱暴な話だと思います。しかし、学校の授業、入試制度の都合上、止むを得ない部分があるのも事実です。じゃ、どうするのか。

とりあえず、決めておいて、コアが見つかった時に方向転換すれば良い

わけです。インターネットとSNSがあれば、いつでもどこでも方向転換はできます(年齢だって関係ないと思います!)。では、もっと深く掘り下げていきましょう。そもそも、

「コア」はどうやって見つけるのか?

見つかっていない人にとって、これが一番難しいかもしれません。やりたいことがすぐに見つかりコアになったり、やりたいことより人から勧められてやったことがコアになったりもします。じゃ、そういう瞬間をただ待つしかないのか・・・いや、そんなことはないと思います。コアとなるものを見つけやすくする方法はあるはずです。環境に左右される部分は否めませんが、

自分の好きなこと、心地よいことをメモしておく
この逆で
自分の嫌いなこと、心地悪いことをメモしておく

でも良いと思います。自分の感情が動いたことを「メモしておく」ことが効果的だと思います。この書き出すという作業が大事で、備忘録の効果もありますが、自分という人間の自己分析になるので、「コア」となる部分が見えて来やすいと思います。時間はかかると思いますが、この地味な積み重ねがとても重要だと思います。大切なものはそう簡単には手に入らないということですね。

実は、コアの見つけた方はまだ続きます。「市場」という言葉とセットなのですが、その内容は次回!!


SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > ギフトのあけ方