BLOG

ブログ

冬期講習3日目

 昨日のM-1を見て(珍しくテレビを見た!)、ぺこぱの「ノリ突っ込まない」を真似したい塾長鈴木です。あ、もなかとコーンフレークも食べたいですが、かまいたちの自分のミスを認めないネタも使っていきたいと思います(笑)ちょっと真面目な話をすると、あの完成度の高い漫才を作るまでにどれぐらいの練習量、時間を費やしたのでしょうか。想像を超える量だと思います。あの4分にかける想いは途轍もない熱量を帯びています。率直に、芸人さん、格好いいですね。

 さて、そんな熱量に感化されつつ、今日も冬期講習。高3生・中3生にとって、今週は大事です。後悔のない努力を一切の妥協をなくして取り組んでもらいたいです。

目次

センター試験の理科と社会を極めろ

 表題の通りの指示が私から高3生へ出ています。「まったなし」です。何が何でも上げろ!です。古い奴と思われるかもしれませんが、

気合と根性でやってみせろ!

と激を飛ばしています。何も苦しまずに得られたことより、もがき苦しんで得たことの方が価値があると私は思っています。周りから「そこまでしなくても」「やりすぎだよ」って言われるくらい今はやるべきです。結果を出す人間はやっています、それくらいやっています(言わないだけです、寝食忘れてやってます)。あの時、もうちょっと踏ん張ればよかった・・・なんて想いしたくないでしょう。私はさせたくありません。「もうこれ以上は無理・・・限界だ」と思った「その先」があることを知らなければなりません。一回経験すると、「限界のその先」を使えるようになります。もちろん、体調を崩さないことが前提です。しかし、社会に出れば、どうしても頑張らなければならない時が来ます。その時に、この経験が活きるのです。自分を救い、周りを助けることができるでしょう。

受かる、受からないではなく、

やるか、やらないか

中途半端な努力は後悔を生むだけだということを忘れないでほしい。私も頑張ります!

第12回 プロのコンサルへの道〜塾長が中小企業診断士を目指す

 Webコンピューティングがわからん!ということで、映像授業を再度見ました。そんなに難しく考える必要はなさそうで、一個一個用語と形式図を覚えていけば良さそうです。私は映像も繰り返し見ます(わからない時だけ)。初めはわからなかったことが後から見ると理解できることが結構あるからです。それは全体的な知識が増え、さらにその分野に慣れて、理解しやすくなる面があることを知っているからですね。「知識を繋げよう」という意識はとても強いです(受験生時代にはなかった・・・)。職業病かもしれませんが、説明できるくらい理解しないと気持ちが悪いです(笑)前は、その気持ち悪さをすぐに解消しようとしていたのが(人に聞いたりして解決。これも悪くはない)、最近は時間空けてじっくりやるという方法もできるようになってます。独学の良さを改めて認識しているのかもしれません。
今日はブログが早く書き終わったので、勉強時間を増やせそうです。

総学習時間:284時間
今日の学習科目:経営法務、経営情報システム

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 冬期講習3日目