BLOG

ブログ

冬期講習がスタート

 夜中の3時にぱっとスッキリ目が覚めたのに、そのあと二度寝して6時半に起きたら、とても目覚めが悪かった塾長鈴木です(本当はショートスリーパーなのか・・・)。平熱が35度台の私は寝起きがとても悪いです。無理やり身体に起きろという命令を下すので、シビレみたいなものを発する時があります(苦笑)無理やり起きるという術を習得して以来、寝坊はほとんどしたことがありません。目覚ましが鳴る前に起きるという技も使えます(笑)

 さて、今日は朝から過去問を解きまくる中学生、そして、午後からは高3生が、去年のセンター試験の問題を使って、シミュレーションをします。現在地を確認するということですね。どこが足りてないのかを「数字」で確認です。なんとなくではなく、リアルな数字で確認することに意味があります。現実を直視することから、改善は始まりますからね。

目次

成功する人は決断が早く、行動に移すのも早い

 試験で時間がなくなりがちな人は、解くのが遅いのではなく、決断が遅い場合が圧倒的に多いです。そして、多くの場合、時間をたくさんかけたのに正解率は低く、取れるはずだった問題は時間オーバーでまともに解いてなくて大量失点・・・。この悪循環は即やめましょう。時間をかけても正解率が上がらないことがほとんどです。

即断即決!次へ進む!

実はこれ、なかなか難しいんです。慣れないとできないんです。なので、日頃からそのやり方に慣れておかないといけません。特に本番は、通常より失点を恐れます。いつもとは違うメンタルでもできるようにルーティーンにしておく必要があります。練習でできないことは本番でできるわけがありませんよね。

第10回 プロのコンサルへの道〜塾長が中小企業診断士を目指す

 今日は朝からバタバタして、あまり勉強できていません。約1時間半くらい。冬期講習初日なので、まあ仕方ないですが、帰宅後に頑張りたいと思います。帰宅後にやるのは、財務会計と経営分析をみっちり復習。B/S、P/Lはいつも見ていないと考え方、見方を忘れてしまうので(せっかく苦労して慣れてきたのにそれを失くすのは勿体なさすぎる!)、復習は欠かせません。

 最近わかってきたのですが、中小企業診断士という資格試験、年によって変わる合格率の低い科目をどう乗り切り、自分の苦手科目をどう克服しておくか、この2点だなと感じます。最悪なのは、その年の合格率の低い科目と苦手科目が同じだった場合です。これは運が悪いと思って諦める・・・というわけにはいかないので、苦手科目を作らないこと!つまり、安定して6割超える力にすること、そして取れる科目は8割くらいとる!ような戦略ですね。ということは、かなり時間を要する。やはり1日3〜4時間を確保しないと一発合格は厳しい・・・。今日からやります!

総学習時間:280時間
今日の学習科目:経営法務

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 冬期講習がスタート