BLOG

ブログ

センター試験まであと30日

今日私個人の撮影があり、女優並みにライトを浴びた塾長鈴木です。まだそんなにシワはありません(笑)その写真の素材は、HPやパンフレットに掲載される予定です。写真って難しい・・・自然な表情にならないです。なので、今日はカメラマンさんに向かって、考えてることをベラベラ喋りながら撮ってもらいました(笑)話の内容が面白い!って嬉しかったです。  さて、今日はセンター試験も近づいてきたので、センター試験の社会について語ってみようと思います。「社会は気合で詰め込む!」なんですが、そこにも効率性は高めていきたいところです。

目次

この直前期はアウトプット重視の勉強

 1問1答や暗記をガンガンやる!のも悪くはないと思いますが、本番の試験でどのように出題されるのかを常に意識しながら学習するべきです。その方が「使える知識」として定着します。なので、過去問1年分→見直し→教科書などで周辺も潰す→過去問・・・のループですね。1セット90分くらいで毎日続ければ、80点は超えるはずです。数学、英語が仕上がっていれば、社会に時間はかけられるはずです(逆にこの時期に英語や数学に時間を注ぐ必要があると苦しい・・・)。また、正解ではない選択肢についても「なぜ政界ではないのか」を明確にしていくと良いでしょう。本番では、それが正解の選択肢として出る可能性は十分にあります。過去問演習をするときは、できた、できないよりも、

過去問を利用して知識を関連づけて定着させる

ことに重きをおくべきです。関連づけると、知識と知識がつながるので問題を解く際に大きな力、実践力になります。社会が苦手な生徒はこれができていないことが多いです。ノートにまとめるのも良い手ではありますが、ノートを作る「作業」になりがちなので、私は問題を解きながら、学習を進めることを推奨しています。

第8回 プロのコンサルへの道〜塾長が中小企業診断士を目指す

 今日は、新しく経営法務の学習をスタート。どうやら近年では7科目の中で難易度が一番高いらしい。法律に馴染みのなので、早めにスタートできてよかった。映像+過去問で、基礎・基本をまずはしっかり固めたいと思います。あとは、経営情報システムの過去問演習。2週目だから初回より正解できていたのでちょっと安心。しかし、消去法で正解している問題がほとんどなので、知識はまだまだ足りない。よって、年内に一通り復習(これが遅れると他科目に影響出るので必須)。あと、年内に一通り復習したいのは、財務・会計、企業経営理論、運営管理、経済学・経済政策のうち、どれだろう・・・。全部やりたいが、ここは取捨選択して絞るべき。つまり、やらないことを先に決めよう。

・ ずっと復習できていない運営管理はあえて外す。おそらく、もう一度じっくりやらないとダメだろう。年明けから開始
・ 企業経営理論も外す。2週している科目なので優先順位は下がる。運営管理と相性が良さそうなので、同時並行で復習開始する。
・ 経済学・経済政策も外す。復習に別の参考書(良書があるようなので)を使用するかもしれないので。

ということで、年内の復習は、経営情報システムと財務会計。映像は経営法務を進める。
これでいきたいと思います。財務会計に習熟できれば、経済学・経済政策にも好影響が出るので、ここはしっかりやっておきたい(2次試験にも必須だし)。今年も残り10日くらい、加速して勉強を進めます!!

総学習時間:277時間
今日の学習科目:経営法務、経営情報システム

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > センター試験まであと30日